郡上八幡から郡上白鳥まで、自転車でのんびりモーニングを楽しみに走ります。
国道156号ではなく、長良川の西側を走る郡上鮎街道を走って、自然豊かな景色を満喫しながらのサイクリングは最高です!
朝の爽やかな空気の中、6時30分に郡上八幡をスタートし、郡上白鳥のカフェで絶品の朝食を堪能する旅のルートをご紹介します。
ルートの特徴は、
- 旧道を走るので信号も車も少な目で快適
- 長良川に沿って山々に囲まれたキレイな景色が楽しめる
- 暑い日の休憩は川に入って涼むこともできる
では、郡上八幡をスタートします。

自転車とルート
自転車は下の2台で走ります
- DAHON K3
- DAHON tbm
郡上八幡のインターチェンジ付近の踏切を渡って旧道に入ります。
信号がほとんどなく走りやすいですが、車は通りますので注意してください。
ルートの距離は20キロです。
勾配のグラフを見ると、かなり登っているように見えますが、少しずつ高度を上げるイメージなので気にはなりません。
気球
郡上八幡を出てしばらく川沿いを進むと、気球体験をしている施設を通ります。

青空に浮かぶ気球はとてもキレイで絵になります。
個人的には高いことろが苦手なので、下から見上げて景色を楽しみたいです。
モーニング Cafe G-SQUARE
目的地は郡上白鳥にある「Cafe G-SQUARE」さんです。
当然ですが、モーニングを食べに行くので朝ごはんは食べていません。
とにかくお腹が空いたのでお店に向かいました。きれいな途中の景色は、後ほどお伝えいたします。
距離は20㎞くらい。小口径車で1時間30分くらいです。

こちらのお店はペレットストーブや薪ストーブの展示場を兼ねたカフェで、お店の中も暖かい雰囲気でとても落ち着けます。
この日注文したのは、ホットエッグサンドモーニング。

落ち着いた雰囲気の中で食べる朝食は、とても有意義な気分になれます。
パンもコーヒーもおいしく大満足です。
モーニングは今回注文したホットエッグサンドモーニングは500円。他もメニューも500円前後と、とてもリーズナブルです。
ランチも美味しそうなので、後日伺いたいと思います。
長良川鉄道の駅
それでは景色を楽しみながらのんびり帰ります。
長良川鉄道の駅は主要駅以外は無人駅になります。
地域に密着した駅で、とても趣があり絵になります。

そうこうしているうちに電車がきました。
1時間に1本の時間帯が多いので電車に遭遇すると、とても嬉しいです。
写真を撮りたい方は、時刻表を確認してから待ちましょう。

踏切がなって近づいてくるとテンションが上がります。
今回、写真を撮った駅はこちらです。
川遊び
この日はとても暑く、川に浸かることにしました。
着替えを持ってないので足だけですが、涼を感じることができます

郡上大和のショッピングモール近くで涼みます。

ここ数日は雨が降っていませんでしたが、水も冷たくとても気持ちのよい水浴びができました。
今年の夏は暑いので、久しぶりの涼を楽しめました。
ランチ 郡上八幡 [すぎ山」さんで朴葉寿司
いろいろな景色を楽しみつつ、無事に郡上八幡にもどってきました。
のんびり走ってたらお昼ごはんの時間が近くなったので、町の中心にある「すぎ山」さんで朴葉寿司を購入しました。
朴葉寿司は、朴の木の葉を使った伝統料理です。朴葉でご飯を包んであるので、手を汚さずに食べられます。
朴葉の殺菌効果のおかげで保存性も高まります。朴葉に香りがあるため、お寿司の風味がアップして、とても美味しくいただけます。

家に戻っておいしくいただきました。

野菜がたくさん入っていてるゴハンで、お酢が効いてきるので暑い日でもたくさんいただけます。
ほんのり朴葉の香がして食欲が増します。
3個入って600円です。一つがお茶碗一杯分くらの量になり、とても満足できます。
赤だしと一緒に美味しくいただきました。
まとめ
郡上八幡から郡上白鳥は往復で40㎞くらいです。信号も少なくサイクリングには最高のルートです。
ルートはカフェにモーニングを食べに行くには少々遠いかもしれません。
しかし自転車で走ったあとは美味しく食べられます。
郡上鮎街道は郡上白鳥に向けて若干の登りです。それを感じさせない景色の良さを楽しめるルートです。
わかりづらいかも知れないので、初めのルートをご参考ください。
今回はモーニングを食べに行きましたが、その先の道の駅しろとりも魅力的な場所です。
ちなみに「しらとり」ではなく「しろとり」が正解です。
夏はトウモロコシが美味しく、他にもハンバーガー屋さんがあったりと魅力がいっぱいです。
もっと北上すると長良川鉄道の終点の北濃の駅があります。
途中の駅も大変魅力的です。
郡上八幡エリアは、いろいろ楽しめるルートがたくさんあります。
今後もいろいろ発信していきたいと思います。
郡上八幡のグルメスポットを探している方は、下の記事も参考にしてください。
では!