ロードバイク 初心者向け!中古ロードバイク&パーツ購入の注意点とおすすめ購入先 ロードバイクに興味を持った初心者の方にとって、「最初の一台」をどう選ぶかは大きな悩みのひとつです。とくに近年は世界的な原材料費や物流コストの高騰により、新品のロードバイクの価格が大きく上がっています。エントリーモデルでも10万円を超えるのが... 2025.05.19 ロードバイク
ロードバイク 実際に登った関東のヒルクライム厳選峠6選!絶景も楽しめるおすすめルートを紹介 関東にはヒルクライムの醍醐味をしっかり味わえる峠がたくさんあります。この記事では、実際に私が走った、栃木・群馬・茨城エリアにあるおすすめのヒルクライムスポットを6つ厳選してご紹介!絶景を楽しめる感動のルートもあります。筑波山の不動峠とつつじ... 2025.05.12 ロードバイク
ミニベロ アメリカの雰囲気を満喫!横田基地一周サイクリングを楽しむガイド 横田基地周辺は、アメリカン雑貨のお店を中心に、普段の生活の中で接しているお店とは異なる雰囲気のお店がたくさんあります。特に、国道16号沿いには魅力的なお店が多くあり、サイクリングにはもってこいの場所です。時折、飛んでいる飛行機を眺めながら、... 2025.05.10 ミニベロ
ロードバイク 筑波山周辺をヒルクライム&お花見!サイクリングで訪れたいルートを紹介します! お花見の季節は短い!都内周辺の桜は、開花から満開まで1週間くらい。天候や予定が合わず、のんびりお花見を楽しむことができないこともあります。そのような時におすすめなのは、筑波山周辺の桜です!都内に比べると1週間くらい遅れて満開になります。さら... 2025.04.15 ロードバイク
ミニベロ サイクリングで巡る権現堂公園のお花見!幸手の町中華と岩槻のカフェを満喫します 春になると、埼玉県には数多くの桜の名所が彩りを添えます。その中でもひときわ美しい景色を楽しめるのが「権現堂公園」。幸手市にあるこの公園は、桜堤と菜の花畑が織りなす鮮やかなコントラストが魅力で、毎年多くの観光客やサイクリストが訪れるスポットで... 2025.04.09 ミニベロ
ミニベロ 【速報】2025年3月30日現在!緑のヘルシーロードと県民健康福祉村の桜開花状況まとめ 緑のヘルシーロードは「見沼代用水東縁」に沿って、ソメイヨシノがたくさん植わっていて、桜の名所として有名です。特に、見沼自然公園から七理総合公の間は、桜の見ごたえ抜群で楽しめます。少し場所が離れますが、県民健康福祉村も桜のキレイな公園です。こ... 2025.03.30 ミニベロ自転車の楽しみ方
自転車の楽しみ方 待ちきれない!ソメイヨシノが咲く前に行っておきたいお花見の名所をご紹介 桜といえばソメイヨシノですが、温かくなってくると、いろいろなところで花が咲いてきます。そのような季節に訪れておきたい、サイクリングで行ってほしい名所をご紹介。埼玉県南部の安行や芝川沿い。江戸川や墨田川沿いで、私が行ってよかった場所をご案内し... 2025.03.25 自転車の楽しみ方
ロードバイク 新砂エリアのオアシス!CONTAINER CAFE2187で満足ランチと芸術鑑賞を楽しみます 新砂エリアは、ロードバイクに乗って荒川サイクリングロードを走ったことのある方であれば、一度は行ったことのある場所かもしれません。しかし、荒川河口の「新砂リバーステーション」を目的地にしていて、新砂エリアでのんびりしたことがない方も多いはず。... 2025.03.06 ロードバイク
自転車の楽しみ方 Zwiftから乗り換えました!MyWhooshの魅力と始め方を解説 長年Zwiftを愛用してきた私ですが、この度MyWhooshに乗り換える決断をしました!元々Zwiftはライトユーザーなので、価格改定による値上げが乗り換え要因の一つです。「MyWhoosh」は、バーチャルサイクリングの世界で注目を集める新... 2025.02.19 自転車の楽しみ方
ミニベロ 追い風特急で北千住へ!SLOW JET COFFEEでランチにしますが向かい風は輪行で回避します! 北千住の街にある「SLOW JET COFFEE(スロージェットコーヒー)」は、ゆったりとした空間と美味しいコーヒーで知られる人気のカフェ。今回は、サイクリングの途中で立ち寄り、妻と一緒にランチを楽しんできました。お店の雰囲気や注文したメニ... 2025.02.12 ミニベロ